オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

顔合わせとBBQ!

先日、お盆前の8月9日とお盆明けの19日、

シンテックス社員が本社へ集結致しました!

出張が多くなかなかお会い出来ないですが、

実際にお会いすると親近感も沸き、一丸となって

仕事に取り組めるのではないかと思います。

 

今回はシステム変更の為の説明を真面目にしたり、

BBQをしたり川で思いっきり遊んだりととても有意義な時間になったかと思います。

全員が揃えなかったことがとても残念ですが、

またお会い出来ることを楽しみにしております・・・!

今後とも宜しくお願い致します。
IMG20190809160052

キャンプ

府内戦紙 大分七夕まつり 8月2日

本日8月2日は大分市で府内戦紙が開催されます。

今年のテーマは

新華(しんか)  ~昭和・平成そして・・・新たな戦紙伝説の幕開け~

です。

 

全部で十八旗出場します。

先日は臼杵で男性が山車にひかれる事故もありましたので、

怪我無く無事に開催されると良いですね。

入社予定 マニュアル作成中

7月8月とシンテックスに新たな社員が入社することとなりました。

今後の会社の発展を見据え、新たな戦力へとなっていって欲しいと思っております。

 

また、もうすぐお盆で帰省する方も多いかと思いますが、

会社の方で顔合わせが出来たらと思います。

 

現在社内用マニュアルを作成中です。

今後入社する方が少しでもわかりやすく、

また今いる社員の方の負担が少しでも減るようにと考えております。

参議院選挙 7月21日

さて、今週の日曜日は参議院選挙の投票日です。

若者の選挙離れ、と言われていますが

タピオカ専門店のタピスタでは投票に行くと全品半額になるようです。

「タピオカの一粒の重みと、あなたが持つ一票の重みは、どちらも未来を変える大切なものです」との事。

他にも、「若者よ、選挙へ行くな!」という挑発動画がyoutubeにアップされたりしました。逆説的に投票を呼び掛けています。

果たして投票率は上がるのでしょうか。

試験結果 NDI 非破壊検査

先日試験の結果発表がありました。

シンテックスでも数名合格致しました!

半年ごとに受験しておりますが、

PT MT UTとそれぞれあるので

着実に一つずつ取得していってもらいたいです。

 

2019年秋期の準備も進めております。

今後より一層社員が勉強しやすい

環境を整えていけたらと考えております。

パスワード管理にご注意

先日7月1日より新たに7pay(セブンペイ)が始まりましたが、

早速不正使用がありました。

キャッシュレス決済が増えていますが、

まだすべて安全とは言えないようです。

 

特にIDやパスワードを使いまわしたりすると

その可能性は高くなります。

一般的なパスワード英小文字のみだと

解析されるまでにたったの5秒と言われています。

大文字を加えても22分、一般的には大文字+小文字+数字の12桁が

安全のようです。

とは言え、結局紙に書いたり忘れてしまったりではかえって

不便ですので、自分なりの意味がありきちんと管理できるパスワードにしましょう。

G20開催 大阪

2019年は6月28日と29日、大阪で日本初めてのG20が開催されます。

G20サミットとは37の国や機関が参加し毎年開催される国際会議です。

Gとはグループを意味し、主要国首脳会議に参加する7国のG7(フランス・アメリカ・イギリス・ドイツ・日本・イタリア・カナダ・欧州連合〔EU〕)の他に新興国などの20か国からなるグループです。それに招待国・国際機関が加わります。

 

場所は国際展示場 インテックス大阪で開催されます。

プラスチックごみによる海洋汚染問題への対応がテーマのひとつとされていますが、飲料メーカーのキリンビバレッジがリサイクル素材100%のペットボトル商品を投入したほか、外食事業などに取り組むワタミはプラスチックストローを廃止すると発表しました。客側からストローの希望があった場合には、替わりに“竹ストロー”を提供するようです。

 

日本ではまだ導入されていませんが、ペットボトルを返却すると預り金が戻ってくるデポジット制度が取り入れられる日も近いのかもしれません。

山形県沖地震 

先日は大きな山形県沖地震がありました。

最高震度は6強でした。

印象的だったのは、津波注意報でした。

予想では1mの津波でしたが、

1mはほぼ致死率100%です。車も流されます。

津波注意報が出たら、とにかく高台へ逃げて下さい。

 

 

また災害時には、災害グッズだけではなく

懐中電灯の上にペットボトルを置くだけでランタンになったり

ラップをお皿がわりにできたりと、

事前知識が役に立ったりもします。

まだまだ余震の可能性もありますので、お気をつけ下さい。

ラグビーワールドカップまであと100日

ラグビーワールドカップまであと100日を切り、

大分でも準備が進められています。

 

札幌・岩手・埼玉・東京・横浜・静岡

愛知・大阪・神戸・福岡・熊本・大分の全12会場で行われます。

9月20日から11月2日までの予定でアジア初の開催となります。

 

 

ちなみに大分市中心部に建てられた巨大寝ころび招き猫は

豊後大野市朝倉文夫記念館の「福猫ふくにゃん」とのこと。

期間限定で長期出張中のようです。

 

大分は温泉もあり観光にはとても良いと思われますが、

サッカー日本代表試合の際のように大渋滞が心配されます。

無事に開催されおおいに盛り上がると良いですね。

 

 

 

 

今週末は大雨に警戒

今週末は雷を伴う激しい雨が予想されます。

広島県や福岡県では大雨警報が発表されています。

低い土地の浸水や土砂災害、河川の増水、落雷や竜巻などの激しい突風に

十分警戒注意しましょう。

 

その後はしばらく晴れが続くようですが、

気温が高いと豪雨の可能性は高まります。

大気は、気温が高いほど含むことができる水蒸気の量が多くなります。

例えば九州南部の梅雨入り時の平均気温は22.2度ですが、

梅雨明け頃になると28.1度と6度もあがります。

大気中に含むことのできる水蒸気の量は1.39倍に増えます。

ですので、梅雨末期の豪雨を想定して警戒しておきましょう。