オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

8月も終わりますが…

もうすぐ8月も終わりですが、

全国的に晴れて、最高気温が37度に達するところもある見込みです。

しかし9月に入ると一気に気温が下がり、最低気温18度まで下がる予想です。

気温に合わせた服装を心がけましょう。

 

それから9月分(10月支給)からになりますが、標準報酬月額が変わる方もいます。

これは4~6月の報酬の総額を基に毎年1年に1回見直されるものです。

社会保険料に反映されますので、各自ご確認下さい。

郵便について

毎日暑い日が続いております、どうぞご自愛下さい。

試験の手続き等、日ごろ郵便のやり取りをしておりますが、

最近はオリンピック、台風の影響など日数の遅れが見られます。

また、10月からは普通郵便の土曜配達休止と、

配達日数が繰り下げとなります。

地域にもよりますが、おおよそ3日程度になります。

その逆に、速達料金は少し値下げされますので

急がれる際はそちらも検討されると良いでしょう。

コロナウイルスワクチンの接種について

大分市でも7月上旬より、64歳以下の方へも

コロナウイルスワクチンの接種券が発送されます。

接種は必ず事前予約が必要です。

会場によって予約方法も異なります。

当日の混雑を避けるため、事前に予診票を記入した方が良いでしょう。

また住民票が大分市以外の人が大分市内で接種するには

住所地外接種届出済証が必要です。

その他自治体によって異なりますので、

住民票の所在地、および接種予定の地域について

事前によく確認しておきましょう。

カレンダーが・・・

そろそろ5月も終わり、夏が近づいてきました。

年中のことではありますが、体調管理にお気を付けください。

そして2次試験や今後の出張等、

スケジュールを確認されることも多いかと思うのですが、

今年はオリンピックに伴い祝日が移動しています。

会社のカレンダーでは合わせておりますが、

 

海の日は7月19日から7月22日に

スポーツの日は10月11から7月23日に

山の日は8月11日から8月8日に

8月8日の振替で8月9日が休日になっています。

 

12月に発表されたので、手帳等変更される前のものを使用されている方は

確認しておきましょう。

効果的な復習とは

先日3度目となる緊急事態宣言が発令されました。

この対象地域は東京・大阪・京都・兵庫です。

一方、「まん延防止等重点措置」は

宮城 埼玉 千葉 神奈川 愛知 沖縄 愛媛の7県です。

5/11までとされています。

今年のGWも不要不急の外出を避け、自粛しましょう。

 

1次試験は終わりましたが、今後も仕事を通して

復習はずっと必要になります。時間を有効に使うだけではなく、

科学的に正しい復習法を意識しましょう。

そもそも人間の脳は忘れやすいようにできています。

そのため「理解している」と「覚えている」は別ですので、

わかったつもりになるのを防ぐために復習をして記憶を定着させるのです。

 

・時間を置いて復習する

忘れかけたタイミングで復習をする方が効果的です。

具体的には

復習1回目 1~2日後に行う

復習2回目 7日後に行う

復習3回目 16日後に行う

復習4回目 35日後に行う

復習5回目 62日後に行う

 

・必死に思い出す

何度も何度も繰り返して読むよりも、

5分テキストを読み10分書き出す。これを3回繰り返す方が長期的な記憶が保たれます。

インプットが3 アウトプットが7を前提に勉強の計画をたてましょう。

健康保険料率が変わります

3月分4月納付より協会けんぽの健康保険料率、介護保険料率が変わります。

保険料率は地域の医療費水準に基づいて算出されます。

その為、その都道府県の医療費の上昇を抑えることができれば

保険料率の伸びを抑えることができる仕組みです。

納めた保険料はおよそ6割が医療費、およそ4割が高齢者の医療費の拠出金等となります。

しかしながら平成24年頃は9%台だったものが今では10%以上になっていることから

(会社と折半します)コロナウイルス等の影響を受け

今後も上がる可能性があることは知っておきましょう。

ダイヤ改正にご注意

3/13(土)よりJRのダイヤが改正されます。

行動様式の変化により、およそ25%程度鉄道利用が減少しています。

その為減便や終電時間の繰り上げとなり、九州新幹線は1日最大15本減便と

2011年の全線開通以来最大の削減数となります。

特に大分~博多間の日中便は

これまで1時間に2本だったものが1時間に1本に減便されます。

詳細な時刻表はJR時刻表の3月で更新される見込みですが、

事前に駅で確認しておくなど、試験や出張に影響のない様にご注意下さい。

創業5年

遅くなりましたが今年も宜しくお願い致します。
さて、2021年2月にはシンテックスも創業5年を迎えます。
創業から5年での生存率は40%と言われています。
更に10年での生存率は26%という数値です。
今年1年、どんな成長を遂げられるでしょうか。

先日、社内で移動したものの写真がこちらです。

 

IMG20210126143117

明確な目標を持つこと、まずはそれが大事なことかも知れません。

残すところあと半月

早いもので年末まであと半月を切りました。
今年はコロナ渦での作業や、新しい生活様式に慣れなければならず
大変だったかと思います。
その中でもお仕事を頂ける、ということに関しては、ひとえに感謝の一年でした。

当初は年内には終息していると思っておりましたが、
現状は来年以降も引き続き対策をしていかなければなりません。
しかしながら、試験に合格したり新しい仲間を迎えたりと嬉しいこともありました。
ピンチをチャンスととらえ、シンテックスらしい前向きさが社内全体に
広がっていけば良いなと思います。

少し早いですが、今年一年も大変お疲れ様でした。
最後まで気を抜かず、また来年も気合を入れて
どうぞ宜しくお願い致します。

今年の年末調整 何が変わった?

さて、今年の年末調整より控除額等が変更されております。
とは言え、ほとんどの方には影響ありません。
ではまず何が変わったかと言いますと、

給与所得控除の引き下げ
こちらは原則10万円の控除引き下げです。

基礎控除の引き上げ
原則10万円の控除引き上げです。

合わせるとプラスマイナスゼロのようですが、
影響があるのは給与収入が850万円を超える方です。
給与所得控除の上限が195万に引き下げられたため、増税になります。

ただし、増税対象でも子育て世帯などの負担軽減の為、
新たに「所得金額調整控除」が導入されています。